ヘアミストをドライヤー前のタイミングに使うと髪がキレイになる理由

ヘアミストをドライヤー前のタイミングに使うと髪がキレイになる理由

ドライヤー前にヘアミストを髪にスプレーすると、サラサラ髪に仕上がります。

アウトバストリートメントにはクリームやオイル、ミルクなどさまざまなテクスチャーのものがありますが、ヘアミストもドライヤー前に使うと同様の効果を発揮します。

ヘアミストの種類によっては、ドライヤー前にアウトバストリートメントとして使えないアイテムもあるので注意が必要です。

今回この記事では、ドライヤー前にヘアミストをアウトバストリートメントとして使用するメリットや効果、特徴などをご紹介します。

ドライヤー前に使うと髪がキレイになる理由

ヘアミストはドライヤー前に髪に使える
ヘアミストはヘアオイルと同じくドライヤー前に髪に使える

ドライヤー前にヘアミストを使用すると、髪にダメージを与えるドライヤーの熱風から髪を守ってくれます。

それゆえ、切れ毛や枝毛などのヘアダメージを防ぐことができます。ヘアミストには水分が含まれているため、髪に水分が補給され、しっとりまとまりツヤを出すこともできます。

ヘアミストは、ヘアオイルやヘアミルクと比べるとアウトバストリートメントとしての効果は低いですが、軽いテクスチャーでベタつかない質感に仕上がります。

重い仕上がりが苦手な方や、ヘアオイルやミルク特有のベタつきが気になる方はヘアミストを使用するのがおすすめです。

ドライヤーの前と後の使い分けを覚えよう

ドライヤーを使用する前後
ヘアミストを使用するタイミング

ヘアミストは、ドライヤーを使用する前後で使い分けができます。

これは、ヘアオイルなどと比較してもヘアミストの優れたポイントです。使用するタイミングによってそれぞれ役割や用途が異なり、以下の通りです。

使うタイミング
効果・目的
ドライヤー前
アウトバストリートメントとして
ドライヤー後
毛先やアホ毛対策・香りづけ

ヘアミストは、多様な効果や機能があり、ラインナップが豊富です。目的に合った特徴や成分を配合したヘアミストを選ぶ必要があります。ドライヤーを使用する前後でどのような違いがありマッチするのか、それぞれご紹介します。

ドライヤー前にアウトバストリートメントのように使えるもの

ドライヤー前
ドライヤーの熱から髪を守り、髪を艶コーティングしていく

ダメージ予防効果が期待できる成分が配合されているヘアミストは、アウトバストリートメントのように熱風から髪を保護する効果が期待できます。

ダメージから髪を守り美髪を目指すのであれば、キューティクルを保護するシリコン系成分、ペプチド誘導体、油性の成分を選びます。ミスト=水と思われがちですが、油性成分でもしっかりと乳化されているとミスト状を保ちます。

これら成分を見分けることが、ドライヤー前にアウトバストリートメントとして効果あるヘアミストを選ぶポイントです。

ドライヤー後の香りづけや毛先に使う

ドライヤー後
お気に入りの香り&毛先を重点ケア

ドライヤーで髪を乾かした後は、ヘアミストの香りを楽しめるのも魅力のひとつです。

ヘアミストにはさまざまな香りのものがあり香水がわりとしても使用できます。髪のコンディションが整ったら最後の仕上げとしてお気に入りの香りのミストを塗布しましょう。

この際、香りが長持ちするように数回髪の内側につけるのがポイントです。さらに髪の外部にもつけるとより香りが浸透します。そしてパサつきやすい毛先にもしっかりと塗布すると自然なツヤがでます。

ドライヤー前に効果あるヘアミストの特徴

ドライヤー前に使うべきヘアミストの特徴を知れば効率的にミストを選べます。

配合成分などの特徴をご紹介しますので、それらを参考にしながら、ヘアミストを選んでみてくださいね。

ヒートプロテクト成分配合

ヒートプロテクト成分とは、ドライヤーの熱風から髪を守る役割をする成分を指します。さらに、熱を利用してスタイリングの持続力をアップさせる働きもします。通常、ドライヤーの熱風はキューティクルを傷めたり、髪質が硬くなるなどのダメージを与えますが、ピートプロテクト成分はこの熱風を利用して髪内側に潤いを閉じ込めてくれます。それゆえ熱ダメージを軽減し、切れ毛や枝毛、細毛を防げます。さらに、静電気による髪の広がりを防止する効果も期待できます。空気が乾燥しやすい冬場も静電気から髪を守り、髪にツヤとハリを与えます。

シリコンやオイル配合

吸着性に優れているシリコンは、髪のダメージに張り付き、表面をコーティングする働きをします。コーティングされた部分は、ダメージがないようなツルツルサラサラな手触りとなり、髪を綺麗にみせてくれます。しかし、髪本来のダメージを修復したわけではないため、根本的なダメージケアは必要です。このシリコンはオイル状で、ヘアミストに配合されています。オイルはドライヤーの熱風から髪を守り、しっとりつややかな指通りを叶えます。さらに濡れた髪に使用すると乾きやすくなり、ドライ時間の短縮につながる効果も期待できます。

ドライヤー前に使うべきではないヘアミスト

使うべきでないヘアミスト
ドライヤー前に使うべきでないヘアミスト

ヘアミストの配合成分によっては、ドライヤー前に使うべきでないものもあります。どのような特徴があるのか順番にご紹介するので、シチュエーションと自身の髪質や仕上がりの質感に適したヘアミストを選んでみてください。

保湿成分だけのヘアミスト

ドライヤー前に保湿成分がメインのヘアミスト使用してしまうと、過度にベッタリとした重い仕上がりになってしまう場合があります。髪質によっては保湿効果が高すぎると自分の理想とするスタイリングが難しくなります。

特に椿油だけの保湿成分が高いオイル類は重い質感になりやすいため、注意しましょう。軽やかでボリュームのある毛流れを目指すなら、保湿成分が控えめのものを選ぶとしっとりしすぎるのを防げます。

香りがメインのヘアミスト

ドライヤー前に香りがメインのヘアミストを使用しても熱風で香料などのフレグランス成分が飛んでしまい、香りが変化する場合があります。

ヘアミストによってはアルコールが高配合され、髪の毛の油分と水分を奪ってしまうのもあります。

ヘアミストの香りは自然に優しく香る傾向にあるため、香水などに比べると香りが消えやすい特性を持っています。それゆえ、ドライヤー前に香り付けするのは不適切だといえます。もし、香りを残す場合はヘアドライ後の仕上げの際に使用すると髪に香りがなじみやすくなります。

ドライヤー後のヘアミストの使い方

最後に、ドライヤー後のヘアミストの効果的な使い方をご紹介します。

最後のスタイリングの仕上げを目的として使用することが多いため、仕上がりの質感を重視しましょう。

毛先に使う

ヘアミストは、乾燥でパサつきやすい毛先を重点的に使用するのがベストです。特に毛先のパサつきや広がりが気になる方は、トリートメント効果や補修・保湿効果の高い成分が含まれているヘアミストを選ぶのがおすすめです。保湿成分であるセラミドやアミノ酸、アルガンオイルは髪にツヤやハリ、弾力を与えてくれます。さらに、毛先のダメージが気になるのであればキューティクル保護成分やケラチンなどの補修成分がベストです。ミストタイプは毛先にたっぷり使用しても重たくなりすぎないため、スタイリングを崩す心配もありません。雨など、湿気が強い日でもスタイリングをキープできます。髪の内側、外部から保護できコシのある髪に仕上げます。

香りづけ

ヘアミストは、香水ほど香りが強くないため空気のように柔らかく、自然に香り付けができます。携帯が便利なヘアミストは、外出時の手直しの際にも気軽に吹きかけるだけで香りを纏えるため、強めの香りが苦手な方にも気軽に使用できます。香水同様、さまざまなバリエーションの香りのヘアミストがあるため、自身の好みや気分に合わせて楽しめるのも魅力です。

仕上げに遠めからプッシュ

スタイリングの仕上げとして髪全体にヘアミストを吹きかけると、ふんわり香りに包まれて自然に香らせることができます。手直しが簡単なため、スタイリングが自由自在に叶います。この時大切なのは、髪から距離をおいてプッシュすることです。近距離から吹きかけると頭皮や髪に直接吹きかけれなく、まんべんなくふわっと香り付けができなくなります。ヘアミストは、弱酸性や合成香料・パラベンフリータイプだと比較的頭皮にやさしく荒れる心配もありません。肌が荒れやすい方におすすめです。

まとめ

ヘアミストは手軽に髪のケアや、スタイリングとさまざまな使い方が楽しめるアイテム。

多様な特徴や機能があるため、自身の使用用途やシーンに合わせて選んでみてください。

特に敏感肌の方は、パラベンや合成香料などの刺激の強い成分を避けましょう。頭皮はデリケートな部分なので、配合成分にも気を配るようにしてください。ぜひヘアミストで、ケアをしながら香りも楽しみましょう。

ヘアケアカテゴリの最新記事